top of page

【 40代・50代の"疲れやすい”を解消!自律神経を整える 書く瞑想・ジャーナリング入門 】4/1(月)21時~ オンラインセミナー開催

  • 執筆者の写真: Takuya Oyashiki
    Takuya Oyashiki
  • 2024年3月5日
  • 読了時間: 3分

更新日:2024年3月14日


ree

40代・50代のみなさん、こんなふうに感じることが増えていませんか?


「若いころに比べて、疲れやすくなったな…」

「なかなか疲れが取れず、スッキリしないな…」


私も50代に入って、同じように感じることが多かったです。


2歳下の妻も、たびたび「なんでこんなにすぐ眠くなるんだろう…」と言っています。


40代・50代は、仕事や子育て、あるいは親の介護などが始まる方もあり、精神的にも肉体的にも負担が大きい時期ですよね。


充実している時期とも言えますが、若いころのような無理も効かなくなってきますから、ホントにキツイですよね。


外部環境の要因も大きいのですが、そもそもコントロールができないですし、むしろ自分自身をいかに整えていくか、こちらの方が重要です。


心身を内側からコントロールする自律神経を整え、「疲れやすさ」を改善するために、「書く瞑想」とも呼ばれるジャーナリングに取り組んで、日々の生活に活力を取り戻していきましょう。


本セミナーでは、まずみなさんが感じている問題をアウトプットするところから始めていきます。


具体的に言語化していくことで、問題を客観的に捉えなおします。


そのうえで、解決策である「書く瞑想」=ジャーナリングについて、その概要を学ぶだけでなく、実際のワークを通してその効果を体験します。


本セミナーに参加することにより、


 ・ いま感じている問題点のアウトプット、言語化により問題を客観的に捉えなおす

 ・ 「疲れやすい」という問題点への解決策「ジャーナリング」について学ぶ

 ・ 実際に「ジャーナリング」の体験ワークで、その効果の一端を感じることができる

といったメリットが得られます。


さらに受講者の方だけに特別な1週間の体験プログラムのご案内もさせていただきます。


講師 : おおやしき たくや


1973年生まれ、2015年に九州の某田舎に移住。現在は移住・定住促進の仕事に就く傍ら、キャリア形成や幸福感などについて研究し、特に40代以降のウェルビーイング向上に取り組んでいる。ウェルビーイングを向上させるジャーナリングメソッド「ごきげんロギング」を提唱。


ひとりひとりの大人が、幸せを感じながら生き生きと暮らし、働き、平和で豊かな世界を次世代へと繋いでいくことを目指して活動しています。


でもまずは自分と関わってくださる方が、抱えている問題を乗り越えて、幸せな毎日を送れるようにサポートしていきたいのです。


2024年4月から5月にかけて、集中的にこのようなセミナーを開催しています。


6月以降はしばらく個別サポートに力を入れる予定なので、ぜひこの機会にセミナーを受講していただきたいと思います。


ここまで読んでいただき、本当にありがとうございます。


「過去と他人は変えられない。未来と自分は変えられる。」


私の大好きな言葉のひとつです。


ぜひこのセミナーを第一歩としてあなた自身を、あなたの未来を変えていきましょう!


セミナーの場でお会いできるのを楽しみにしています!


【 募集サイト 】

コメント


bottom of page